かんなみ仏の里美術館 一本桜

入口の桜が満開です 樹木の太さから 相当古そうです 空が青くて素敵です


Img_8854_20230331090001


記念の写真です


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

三島市の旧町名の地図

昭和の時代 高校1年の時 大社の横の 伝馬町に住んでいました アルバイトで新町名の看板を取付作業をしました にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

桜が満開です

古寺にいこうの金峰山も満開です かんなみ仏の里美術館の庭園も咲いていました 山が桃色ですね にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

地学 三島大社神池の水源と上岩﨑公園の桜

雨が上がり 三島駅南口から 三島大社の神池の水源を目指す 都市開発が進んでいて ヨロイ坂は見違えるほど 日大の東門の三島溶岩の石切り場を見て 岩﨑公園の鮎止めの滝へ 吉野桜が満開とともに大島さくらも...

» 続きを読む

| | コメント (0)

兄の48日 納骨式

雨の中で納骨が行われました 父母の骨壺もしっかり残っていました 桜が満開になっていました   にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

古寺行こう 大徳寺

27冊目 大徳寺 沢山重要文化財があります 最近のご朱印でした 春の京都も良いですね   にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

令和五年の火曜日体操教室に申込み完了

昨年は二週ごとでしたが今年度は回数が多くなりました 申込み完了 運動不足解消です にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

写真展をやっています ボケの花

写真の展示をしています 受付の花 赤と白のボケの花 レジが変わりました コンビニのようです   にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

WBC 日本が世界一に 感動ありがとう

連日のテレビ観戦 ついに世界一に 感動しました 静岡新聞 夕刊 高校野球は残念でした   にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

翠富士 連勝

準決勝でメキシコに逆転勝利 翠富士はトビザルに勝って連勝 仙台育英は慶応に勝った 面白い1日でした テレビにくぎ付けの日でした   にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«妙高寺の梅