2020年9月に作成された記事
伊豆88巡礼 松崎から富貴の山方面
台風の去った後 コロナ対策を十分にして 伊豆88霊場の75番から81番までを 長泉88巡礼会の人々 14名で歩く 暑い 浄泉寺近くで 暑くて湯だったようなカニを発見 真っ赤でした
下伊奈神社では チェンソーで 木彫をしていました コロナ撲滅祈願の アマエビさんだそうです
円通寺ちかくの田んぼは 稲の穂が垂れていました 田んぼのおじさんに 今年の出来の状態を聞こうと思ったら 答えてくれませんでした
帰一寺で昼食後 富貴山の宝蔵寺に向かうが 暑さで戦力減 バスの人で急坂を登る
お寺に到着までに 1人1人ピックアップ
分伎では3人が違う道を下ってしまて
帰一寺購入した 現地のおばさんが作った アマエビ人形に 無事をお願いしました
来月は 標高高い 宝蔵院スタートして 標高ゼロに下る たのしみですね