2020年10月に作成された記事
伊豆88ヶ寺巡礼 仁科川 2020
約600mの宝蔵院から 標高0mまでの 下り道一辺倒の行程でした 約2時間かけて 82番 慈眼寺 門前でウロウロしていたら ご近所の方が話しかけてくれた そのうちに区長さんが来てくれて本堂を開けてくれた
信仰心が篤いのですね 全国の観音さん巡りの満願者掲示物がありました
アユ釣りをしている人たちを見ながら 83番 東福寺 札番号や本堂入口が修復されていました
本堂天井には漆喰で作られた 龍と五百羅漢さん 自分の顔に似ているのを探すのに夢中にさせられました
津波が来たら大変なところのお寺 仁科港内 84番 法眼寺 葬式が終わったばかりのところに参拝 フェースブックでは記事を見させていただいている住職に はじめてお目にかかりました
庭に沢山の小地蔵さんたちとともに 自動車の上に真っ白が猫が迎えてくれました
堂ヶ島観光などをしながら 安良里のトンネルまで3時半まで歩いて 夕日を見る前に 本日の行程は終了