楽寿園の池 小浜池が満水です この水が行くところ 温水池 富士山の湧水なので 年中一定ですが 水温が低くて 田んぼに直ぐ入れられないので ここで一旦温めるのだと聞いています 分水路が 東西に沢山ありました 富士山は裾野しか見れませんでした

鴨が優雅に泳いでいます ただし 渡り鳥でどんな菌を持っているかもしれないので触るなとの声

畔に碑が立っていました 普段見る碑は 漢文で書かれて チンプンカンプンですが これは現代文 しかしところどころしか読めませんでした イチゴの草分けの事が書かれているようです

三島南小のところです 興味がある方は見に行ってください
コメント