« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月に作成された記事

ミニオンのお菓子

お菓子の箱が素敵すぎて写しました キラキラしてカメラが箱にウッツテ 自分も撮れていました

Img_4092

拡大

Img_4093

可愛いですね お菓子は自分のような年寄りには 合いませんでした

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  

| | コメント (0)

沼津アルプス 

江間から日守山と富士山 沼津アルプスの一角 王嵐山の側面は段丘状態に見え 三段の地殻変化が確認できる


Img_2769


東西に 男坂と女坂があり 富士山が綺麗に見れました


Img_2770_20220429052101


鎌倉殿の13人で 八重さんが江間から北条館に弓矢で狩野川越のシーンを確認しました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 北條寺

北条義時の墓がある北條寺に行ってきました NHK大河ドラマで大勢の観光客が来ているのか昨年までは無かった受付場が出来て入場料500円を徴収していました


Img_2762


入場せずに ご朱印を300円でいただいて帰ってきました


Img_2761


駐車場は広くなり 案内板もあり ドラマ様様かな


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

ナギの葉 一億円の木

椥 なぎ 葉っぱが縦に裂けるが 横には裂けないことから 家内安全 結婚成就 夫婦円満 などに 重要視されている


Img_2745


熊野神社のお守り 一枚がお守りに入れて300円 それから計算されて 一億円の木 伊豆の国市の市の木 シンヨウジュ


Img_2744


珍しい花が咲いている 一枚財布の中に忍ばせました


 


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 生まれた子供の名前は金剛

頼朝さんが命名 将来は北条泰時 阿波の局 女官だった人 八重さんにしてしまったドラマ あたらしい史実が始まってしまった 八重さん幸せそう 着ている着物が明るくなってきた?


Img_4126


小栗さんを貫禄が出てきましたね


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
 

| | コメント (0)

函南町歩こう会 解散のお知らせ

役員会議での 総会決定事項の連絡


Img_4125


長い間 アクセスありがとうございました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

かんなみ仏の里美術館 しだれ紅葉が見ごろ

しだれ紅葉が 紅葉してきました なぜか早く感じます


Img_4082


池のオタマジャクシが大きくなって巣立つようです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

小手まりの生け花

かんなみ仏の里美術館 受付ロビーに生けられています 庭園にも咲いています


Img_4080


小さい球がたくさんついているようです



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

オウゴンフウチョウモドキ

変わった鳥の名前を見ました 姿も変わっていました


Img_3374


NHKで見ました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 義時殿 子供を抱く

展開が早いです 八重さんが子供を産み 義時が生まれた子を抱きました 八重さん 幸せそうな顔


Img_3989


八重さんは史実的には三十路 義時は20歳 泰時 金剛の誕生 ドラマです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

名も知らない花の鉢植え

鉢植えの花が綺麗に咲いています 名前を知りません 綺麗だから良いとしています


Img_2253


ピンクが好きです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

おおさか花ラング

クッキーとバターとの 美味しいお菓子でした


Img_3949


茶菓子に出すのを忘れていて 食べようとしたときは賞味期限を過ぎようとしていたので急いで食べました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

水彩画の展示会

かんなみ仏の里美術館 多目的ホールで展示会が行われています 富士山の水彩画です


Img_3934


柔らかいタッチです


Img_3935


川柳も展示されています くすっと笑ってしまいました


 


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

アカショウビン

珍鳥 アカショウビン 見てみたいものです


Img_3372


どこにいるのでしょうか?



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

レンゲ畑と富士山

田植えの準備が進んでいます


Img_2700


富士山の雪が新しく積もっていました


Img_2699


レンゲの花が満開です


Img_2708_20220414064001


今日も真夏日ですかね


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

我が家の刑事さん

娘からの贈り物 サングラスをかけてみました 何か憂いがありますね


Img_3770


じっと見ています


Img_3774


俳優さんになったつもり


Img_3777


似合ってますか?



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 八重さんが妊娠

やっと義時の思いが届いたようですね


Img_3782


と思ったら 頼朝と同じ手が早いですね


Photo_20220412084501


次回は子供が生まれるのかな?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

運慶と湛慶

職人ぽいです


Img_3723


湛慶さんは初めて見ました


Img_3724


同じ慶派の人が彫ったのでしょうね


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

ステンドグラスの展示会

展示会がありました


Img_3692


会員さんの力作が並んでいました


Img_3695


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

来光川の桜

桜と菜の花が綺麗です


Img_2685


ピンクの花もきれいです


Img_2681_20220409071801


今年は長く桜を見ることが出来ました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

小田原城周辺のマンホール

カラフルなマンホールがありました


Img_2552


他のところでは汚水という名が入っていますが これにはありませんでした


Img_2569


古風な街並みに有りました


Img_2598


他にもたくさんありそうでした


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

小田原城でお花見

地学で小田原城に行ってきました 堀を半周しただけですが 疲れました 花筏を楽しみにしてましたがまだでした


Dscn5122


馬だし門に入る人たちを撮影


Dscn5136


小田原城には見た通り人だかりで入場しませんでした


Img_2657


外だけで十分城と桜を満喫しました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 


| | コメント (0)

12神将が JRポスターに登場

鎌倉殿の13人に関連して 鎌倉の稲荷神社とコラボ かんなみ仏の里美術館の12神将と ポスターに お客さんが来そうです


Img_3661


巳年の神将の話が出来ますね



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 八重さんが心を許す

鎌倉と江間を往復していたなんて信じられません こころを許すには ここまで必要でしたかね?

Img_3602

次回が楽しみです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  

| | コメント (0)

かんなみ仏の里美術館 付近の桜 満開です

桜が満開です ソメイヨシノ? 大島さくら?


Img_3655


美術館入口前の大木桜


Img_3657


美術館側から見ると


Img_3658_20220404094201


桑原薬師堂が見えません


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

ド根性バンジィ

砂利の境目に咲いていました ド根性です 逆の花壇から種が飛んできたのでしょうかね


Img_2251_20220403092101


雑草と間違えてひっこきそうです


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 頼朝さんの腰掛石

頼朝伝説 ここにもありました 伊豆長岡の頼朝の湯 入りたいものです 


Img_3455


時代劇場に模型がありましたがこれが原型かな?


Img_3457


テレビで放映していました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 


| | コメント (0)

弥勒菩薩半座像

新大阪の地下道でのガチャガチャでゲット 弥勒菩薩様 46万7千万年後に 弥勒如来になられる方 どこかで修行中とか


Img_2513


2個購入 同じものだったので 翔君にプレゼンツ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »