« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月に作成された記事

運慶と快慶

解説


Img_7627


年末 最終日です



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

高野山 金剛峰寺 8大童子

東京国立博物館で見ました 可愛かったですね


Img_7671


運慶作



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

奈良 興福寺 運慶

興福寺は運慶さんの仏像が沢山あります


Img_7669


材料で



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

菩薩坐像 ボストンスミソミアン美術館

外国にいます


Img_7658


坐像


Img_7659


解説


Img_7660_20221228143801


快慶作か?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

運慶が彫った義時の像

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 最終回で運慶が出てきて 義時をモデルで彫った像 不気味 頭の後ろには13のあなが あいていました


Img_4681


阿弥陀さんと言ってました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

鎌倉殿の13人 最終回 子供たち

驚きの最終回 13人も殺しての義時 ご臨終 未来に向けての13人の子供たち 暗殺者の山本千尋さんとともに 小栗旬さんの子供はエキストラとのこと どの子供?

Img_4682

ミイさんの 殺気がある? いいタイミングです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  

| | コメント (0)

女子駅伝 京都

全国女子駅伝 日大三島 初出場 健闘して30位でした


Img_7632


仙台育英 京都立命館 には メインに静岡県の市町村で活躍していた女子が主力で出ていました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

韮山 願成就院

本尊 阿弥陀如来


Img_7585_20221224124101


印相が少し違います 中品


Img_7585


解説付きです



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

金剛院 深沙大将立像

すごい形相の大将


Img_7586_20221223092301


解説


Img_7586


大河の義時さんもこれだったのか



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

愛知 滝山寺 聖観音菩薩立像

観音様です 運慶


Img_7583


体内に何かが入っています


Img_7584


解説


Img_7582


大河が終わりました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

愛知 滝山寺 帝釈天立像

滝山寺の帝釈天 綺麗です


Img_6940


解説


Img_6941_20221220090601


運慶作



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

神奈川 浄楽寺 阿弥陀さん

阿弥陀三像 運慶作


Img_7565_20221219112001


蓮華座が桑原の阿弥陀さんと似ています


Img_7564


実慶と比較したいと思います

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

愛知 滝山寺 三尊

岡崎 綺麗な色の観音様


Img_7063_20221218084601


解説


Img_7064_20221218084601


運慶作


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

栃木 光得寺 大日如来

運慶作 大日如来


Img_7548_20221217091101


大きくないようです


Img_7547


解説文


Img_7546


修禅寺の本尊 大日如来と比較したいですね


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

神奈川 光明院 大威徳明王

小さな 大威徳明王


Img_7545-2


運慶作


Img_7544


大河ドラマが終わります



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

今年の一文字 発表 戦

ニュース 京都清水寺の貫首が書いていました


Img_7538_20221215094801


色々な文字が出ていました


Img_7537


自分的には 楽ですね



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

かんなみ仏の里美術館 年賀状

ウサギ年 来年の年賀状をいただいてきました

Img_7237

頭にウサギがあります ガイドの時自慢しています 可愛いです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  

| | コメント (0)

桑村小から富士山と仏の里

山の上の桑村小から 富士山が綺麗に かんなみ仏の里美術館と同時には 画面では無理でした


Img_7233


電線が


Img_7235


絶景ポイントですね



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

どんぐりコロコロ

どんぐりの種類を知りました


Img_7131


基本形


Img_7133_20221212084001


山にたくさん落ちています



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

今年最後の生け花

企画展の入口の生け花です かんなみ仏の里美術館に今日も豊橋からの団体さんが来てくれました


Img_7226


玉眼をライトで照らして説明したら感動していました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

我が家の愛猫 今だけ仲良し

キャットタワー いつもの位置が逆転 上にメス 下にオス ハッチ君が場所取りに遅れたからです


Img_7221_20221208085401


狭いのによく座っています


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

お地蔵様 善因善果

良いことをしていればよくなる 悪いことをすれば


Img_7189


仏教の元


Img_7188


毎日が平穏



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

三島大社から東方面の散策 地学

箱根山と御殿場泥流のキワを散策 まずわ朱印をいただく


Img_7220


東海道分間延絵図 詳細に書かれています


Img_7218


本日の地学の地図 毎回 増島先生の資料には関心します


Img_7212


奈良時代の国府 海とつながっていたのを確認



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
 

| | コメント (0)

さわやかウオーク 修善寺

JR東海の 源氏ゆかりの地を訪ねて 修善寺の紅葉散策をしてきました 修禅寺では 朝市が出ていました


Img_4483_20221205073401


紅葉は盛りを過ぎている感じでした


Img_4507


竹林は観光客で


Img_4513


椅子に腰かけて仰向けで空を ソラが綺麗でした


コースは上り坂できつかったです



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

12月の会食 ドンキー

満足セットを注文 ハンバーグとコーンスープ コーヒーとイチゴバァフェ


Img_7165


途中で気が付いて写真撮り


Img_7166


バァフェまで行きつくのがやっと


Img_7168


少食になってきました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

桑原薬師堂のイチョウ

まっ黄色にイチョウがなっています 一部かれていますね


Img_7159


ガイドするときの目印にしていました


Img_7152


鎌倉殿の13人も 最終段階になりました


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

W杯 スペインに勝ちました

朝四時から応援 2-1で 勝ちました 始終 守りでしたので ハラハラドキドキ まさかの勝利 


Img_7116


ミラクルでした



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

金剛峯寺 孔雀明王

和歌山県 高野山 金剛峯寺 快慶作 孔雀明王


Img_7125


仏の仏師 快慶です


 Img_7124


運慶の時代ですね



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »