« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月に作成された記事

小地蔵サンと蓮の花

小僧


Img_8102


蓮の花


Img_8103


癒されます


 


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

さわやんウォーキング 函南

弥生から鎌倉までの歴史を感じる 新春のかんなみ散策 のキャッチに乗せられて 函南駅から仁田駅までを歩く


函南桜は 早咲きの河津さくら 入口の並木は所々で五分咲き メインの土手の並木はまだまだでした


Img_4747


ゴールの伊豆仁田駅 伊豆箱根で帰る人で切符購入で長蛇の列 一時間で八百人だとスタッフ 大忙し


Img_4755


電車が出た後はガラガラ


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

久しぶりの富士山 雪が風で飛ばされています

函南駅に行く途中での富士山 雪がもこもこしていません


Img_8127


大寒波とのニュースですがそれほどではないと感じました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

ナギの葉の縁結び

蛭が小島に有りました ナギの葉のお話


Img_4735


頼朝と政子さん


Img_4734


読めないか



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

路ばたのフクロウ

何か訴えるようなフクロウ 気になりました


Img_4728


持って帰りたくなりましたが 押えました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

我が家の猫たち勢ぞろい

寒いので家内のベットに勢ぞろい 日向ぼっこです


Img_8119


姫様は少し離れて警戒しています


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

日蓮宗 本山 大成山 本立寺

久しぶりに訪れました 蝋梅が満開でした


Img_4724


朱印をいただこうとしたら受付をしないとの案内が玄関にあり残念でした



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

韮山竹 こうぞう

韮山の江川邸近くを歩いていたら 花生けでも有名な韮山竹 


Img_4719_20230124090301


そして 紙の元 ミツマタの花がありました


Img_4720_20230124090301


知らないと見過ごしてしまいますね


 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

我が家の長男坊 ハッチ君

猫タワーの主です いつもの場所で寝てます


Img_8089_20230123104401


餌をはくことが多くて 胃袋が安定しないです



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

さわやかウォーク 新春の伊豆の国を散策

伊豆箱根鉄道主催 伊豆長岡駅からスタート ゴールに行ってきました 疲れた 8.5km 二時間のコース

Img_4711

駅から反射炉 初めての山のコースから 本立寺 江川邸 時代劇場 パンまつり でした

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします  

| | コメント (0)

我が家の次男坊 マロ君

元気者のマロ君 毎朝みんなを起こすように駆け回っています 写真姿は良し


Img_8087


寒いので二階からご飯以外は下りてきません



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

長女 ミミちゃん

元気です 寒さに弱い 暖房の近くにいます


Img_8086


耳があまり動きません



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
 

| | コメント (0)

三島市 歌舞伎橋 かぶきはし

広小路の広瀬通りにありました 菅沼川 宮さん川 にかかっている橋 昔から疑問でしたがむかし橋元に歌舞伎の劇場があったとのこと


Img_4687


疑問解明


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

フルバージョン いろはに

いろはにほへと


Img_4528


奥の院の最終は ん でした


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

函南町 マラソン大会

応援に行ってきました 東中学そばで 小学生 中学生の応援 寒くなってきたので 家の近くを通る5Kmコースに戻ってきて 声かけ


Img_7994


田圃の中のコースでした 雨で富士山が見えず 晴れたらよかったのに


 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

三島市広小路周辺

駅から線路沿いで富士山が見えました


Img_4683


空には飛行機が飛んでいました


Img_4689


ウナギのいい匂いがしていました


 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

ついに 77歳 喜寿です

喜寿のお祝いをしてもらいました


Img_7982


OB会からもお花が届きました


Img_7985


まだ歩けます 翠富士と貴景勝の大相撲に興奮しています


 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

快慶作の大日如来坐像

顔以外は 実慶さんに似ています 座像ではなく坐像です


Img_7964


仏様ですね


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

今年の仏像カレンダー

毎年頂いていたのですが もらい忘れていました
Img_7890_20230113075301Img_7890


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

続きを読む "今年の仏像カレンダー"

| | コメント (0)

大相撲 翠富士 フジッピー

大相撲が始まりました 化粧まわしにフジッピーがデビュー 飛龍高校出身 翠富士 肩すかしが好きです


Img_7955


かわいらしいですね


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

冬の源兵衛川を歩く 地学

地学の観察会で源兵衛川を歩く 水は少なくなってきましたが東レさんのご協力で豊富 二宮さんを発見 蝋梅とともに立っていました


Img_4686


翠の緑地にはカワセミがいました


Img_4704_20230111092401


三島梅花藻が綺麗 山口さんが今日も掃除をしてくれていました


Img_4709


正月疲れか 休みの店が沢山でした



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

仏像アナウンサー サリーナさんが 降臨

かんなみ仏の里美術館に来ながら道の駅へ


Img_7924


お饅頭


Img_7926


美味しかったようです


Img_7925


ホトケと道の駅とのコラボです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

願成就院 毘沙門天

大河が始まってから 毘沙門天のモデルは 北条義時だという説明がされています


Img_7919


歴史が曲がってきますね



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

わさびミュージァム 山本食品

道の駅の隣に行ってきました ワサビの出来るまで 勉強してきました


Img_7855_20230108110701


写真ボードがいろいろあってチャレンジしてきました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

かんなみ仏の里美術館 仕事始め

ガイドがスタートしました 玄関飾り中


Img_7877


企画展が始まりました


Img_7879


ぼちぼちとお客様が来ています


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

函南道の駅に 限定 あみにょん焼き 登場

たまたま道の駅であみにょんやきを見つけました 正月期間限定


Img_7860_20230106092701


なかなかおいしかったです


Img_7842


白バターをいただきました


Img_7845


コラボだそうです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

ウサギ年のお菓子

ウサギ形のお菓子


Img_7576


今年の干支でした


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

さわやか げんこつハンバーグ

久しぶりのハンバーグ


Img_7824


250Gのげんこつハンバーグ


Img_7825


目の前で切ってくれました


Img_7823_20230104090501


4時間待ちの食事でした



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

日蓮宗 聖語 1月

今月の聖語


Img_7776


意味


Img_7777


箱根駅伝 ゴール



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

カンナと翔

まったくの偶然 紅白歌合戦でカンナと翔が出ていました


Img_7768


孫たちの名前は カンナと翔 紅白よりプロ野球 ベイスターズファンです


Img_7770


じいじは全く分かりません 翔は2番の牧選手ファン カンナは関根選手のファン 聞いてもどんな選手かわかりません



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

北条政子の法華曼荼羅

伊豆山権現に奉納されている曼荼羅 政子の頭の毛を編み込んであるとのこと O型 


Img_7748_20230101110201


修禅寺の大日如来にも頭の毛が 北条政子が頼家さんの菩提を


Img_7749_20230101110201


同じ O型 仏の里の阿弥陀さんと繋がってきました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »