« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月に作成された記事

5月 歌舞伎を鑑賞

五月歌舞伎の演目


Img_9334


入場前に歌舞伎座のボランティアの方に歌舞伎座の歴史を案内していただく 一か所だけ瓦が逆さになっている遊びが面白かった


Img_5933


席が花道の横で 花形役者が出たり入ったりの 迫力あるさまが見れた


Img_5923


昼食は歌舞伎座内でお弁当


Img_5915


第三演目の岩見重太郎ヒヒ退治は 尾上真秀の初舞台 寺島しのぶの息子 


Img_5931


10歳 孫が出ているようで よく頑張っていました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 


 

| | コメント (0)

五つ星の ホテルニューオオタニ東京に泊まる

個人的には予約が取れないホテル 


Img_5878


部屋までが長かったこと 疲れてすぐ寝てしまいましたが朝のアサヒは素敵でした スカイつの横に太陽


Img_9313


朝食は 40階から 富士山が見えました 新宿方面には 国立競技場が


Img_5866


真下には滝がある日本庭園 横のほうには赤坂の迎賓館が


Img_5860


玄関には大きな花


Img_5874_20230530071501


29階の部屋は揺れているように感じました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

さわやかウォーク 三島 5月

花とともに 初夏を感じる三島の散策 函南駅から参加 8時スタートぴったりに三島駅に到着


Img_5954


コースは以前の逆コース 温水池コースを経由する 約7キロ


Img_5956


時間通りに元居た場所へ


Img_5997


駐車場代金 300円の 3時間コースでした 昼食はサバ寿司をトウチュウケンで購入


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

大相撲観戦 5月場所

外人さんが多数です 両国国技館の正面ロビーの優勝杯


Img_5799


ここより入って升席 東 


Img_5802


十両最後で出てきた熱海富士


Img_9290


ヨコズナの土俵入りのあと 翠富士までの取組まで時間があるので ゆるキャラと遊ぶ


Img_5819


今場所の優勝は照ノ富士で決まり



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

チャンコ霧島 お昼ご飯

国技館に入る前にお昼ご飯 両国駅前の最近できたばかりの多店舗エリア


Img_5769


懐かしい霧島関のお店


Img_5771


陸奥部屋 親方が霧島で 年寄りが鶴竜 現役力士の最高位が霧場山 初めて知りました


Img_5773


美味しかったです 締めは力士うどん 伊勢うどんのように柔らかったです 店の中央には土俵が出来ていました


Img_5778


外人さんが多いこと



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

トラピックスで歌舞伎と大相撲見物をしてきました

ホテルニューオオタニに泊まる一泊の旅行で 大相撲と歌舞伎見物をして帰ってきました 写真は明日から

Img_5760

静岡の人が多くて長野県が少なかったので 長野県組に入れられて大変でした

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村 日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

箱根神社の柏餅

昔から有名でした やっと食べることが出来ました


Img_5696_20230525055001


モチモチでした


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

かんなみ仏の里美術館 研修 箱根神社と博物館

雨の中箱根神社で万巻上人のお話を聞く その後神社にお参り 階段が思いのほかあるのと滑るのと石がすり減っていて難儀しました


Img_5713


お昼ご飯は海賊船が出入りする港レストランでハンバーグ定食


Img_5738


午後は 地球博物館で研修


Img_5745_20230524074101


有意義な1日でした 資料の整理が楽しみです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

トールペイントのくまさん

家内の作品 玄関


Img_5383_20230523054501


ずれた季節


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

三島駅にスタバが出来ていました

コーヒーが飲めます


Img_5581


136号線にも出来ています



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

富士山の雪がフワフワ

前夜の雨で 富士山の雪が まだら模様だったのが フワフワの雪で 真っ白になっていました


Img_9245


何日持つのかな


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

マリーゴールド 花壇

玄関の花壇に咲いています


Img_5640_20230520071201


団々花の色が変化していきます



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

ハッチ君とマロ君が監視中

仲良く揃って 台所の出窓で監視中 何を見ているのか?


Img_9243_20230519071301


背中が逞しくなってきたかな?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

豪華なバラ

豪華なバラが咲いていました かんなみ仏の里美術館のローカ


Img_9086


癒されます



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

大黒天の鬼瓦?

かわせみ本館の鬼瓦 大黒天? えびすさん? 


Img_5622


微笑まいかったです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

大相撲が始まりました

照ノ富士が出ました 翠富士も出ました


Img_9233


もうじき両国で見れるのを楽しみにしています


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 


 

| | コメント (0)

美術館だより 5月号

気が付くのが遅れていました


Img_9131_20230515061201


今月号です


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

歩く姿はユリの花

立てばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花


Img_9087


繋がりました


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

シャクヤク 豪華な花です

シャクヤクです


Img_9091


名前が出てこなかったです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

写真展を行っています かんなみ仏の里美術館

写真展


Img_9123_20230512064901


多目的ホール


Img_9121


入口の看板


Img_9119


お客様が来ています


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

湧き水跡 柿田川

ここの湧水は 昔紡績会社の水取りの井戸のあと


Img_5607


綺麗な水の色です 展望台の説明書


Img_5600


国道一号線から少ししか離れていないのに 静かです



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

地学 柿田川 泉頭城跡

一日延期になった地学 三島駅がバスで初めてサントムーンから柿田川公園に行ってきました


Img_5583


お花が沢山咲いていました


Img_5585


連休の人出が一段落したようで駐車場がすいていました 逆にお店が休みが見られました



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

横浜港のガンダム

ゴールデン期間外人が多数来たという横浜タワー近くのガンダム


Img_9099


歩いていました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

豪華な花たち

花弁が沢山で豪華です


Img_9085


廊下の華です


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

受付横の生け花 五月

まだツツジとスイセンが生けてあります


Img_9092


バックを次回は選びます



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

多目的ホール前の五月生け花

五月の生け花なので五月の花かな?


Img_9084


いつ見てもモダンです


 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

マロ君がうつろな顔で庭を見ています

ボーとしているマロ君


Img_9083


体を洗ってもらい けずくろい疲れのミーちゃん 舌が出っぱなし


Img_9082


キャットタワーでひと休み



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

5月の聖語

日蓮さんの今月の聖語です 


Img_9080


毎月読んでます


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

我が家の花壇 第3段

長年咲いているのですが 何の花なのか知らない花


Img_9070_20230503084201


長くなると花が重たくて曲がってしまっています 綺麗です


 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

第2段 我が家の花壇 パンジー

紫色です


Img_9072


色々な色の花が咲いています


 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

家の花壇 パンジーが満開

この花はパンジーですね


Img_9071


花の名前が判りません


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »