2023年7月に作成された記事
楽寿園のヤドリギ 花が咲いていました
ゆどりぎではなくて正式な名前を聞きましたが忘れてしまいました
巣箱のように草が生えていて 花が咲いていました
とても珍しいとのこと
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
京都六波羅蜜寺の空也上人像
六波羅蜜寺に数回で駆けているがまだ会ったことのない空也上人
東京にお出ましとのこと お帰りになったら西国巡礼で出かけたい 口からの言葉が良いです
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
三島楽寿園の小浜池 満水 140CM
久しぶりの満水の小浜池です
水の高さは140cm 杭で表示が判りました
水色が少し澄んでいないです もう一雨が欲しいですね
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
三島楽寿園 梅御殿の散策
梅御殿に入れてもらい観覧してきました 昔のゆがんで見えるガラスから表玄関を望む
お茶室風が多くて フスマは真っ白でしたが 資料をいただく
窓がゆがんでしまって窓が開かなくて庭園を見れなかった
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
北条三代の栄華と夢のあと 伊豆の国市講演会
参加してきました インターネット申込で合格連絡がなかったので冷や冷やして出かけましたが 受付合格 すてきなバックをいただきました
講演者の細川重男氏はテレビで出ている通りのキャラで面白かったです
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
六回目のワクチン接種 完了
迷っていましたが 八波がちかずいてきたので 接種しました
申請が遅れたので 文化センターではなくて 民間の病院に割り当てられました
近くのクリニックだったので良かったのですが 暑かったですね
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
12神将 巳年 横須賀
天部の大将で 巳年だけが穏やかな顔 実朝さんとの説
かんなみ仏の里美術館の巳年も穏やかな顔 もっと日本人タイプ 調査報告が待ち遠しいです
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
ミミちゃん専用のキャットタワーが設置
ハッチ君が座ってましたがやっとミミちゃんの専用になりました
遊び場所には見向きもしないで一番高いところでクツロイデいます
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
ユリの花 洋名 カサブランカ
美術館の受付に館長先生の寄付でカサブランカが絶えなく置かれています
今回は不思議なカサブランカが生け花されていました 八重の花びら
そして ふちがピンクに縁取りされたカサブランカ
色々な花を見せていただいています
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
中華街 梅蘭 焼きそば
食べたことのない焼きそばでした 初めて あんかけのグザイが焼きそばの中に
中華街のマンチンロウの路地の中に
梅蘭の焼きそば お安く昼食
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします