« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月に作成された記事

みほとけさんの阿修羅像 興福寺で見れるかな

みほとけさんのツアー中止しました


Img_2016


本物に会えるか楽しみです



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

久しぶりの阿弥陀如来様

スマホの精度が良くなりました


Img_2064


我ながらよく撮れました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

7回目の接種完了

福祉センターで接種してきました


Img_2118


一晩たちましたが副作用は出ていません 段々段取りが慣れてきました


 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

コタツのない家 ドラマにハッチ君が出ていました

家のハッチ君と同じ姿のハッチ君が出ていました ちょび髭が違っていました


Img_2094


親近感がわいてみてしまいます



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

西国33観音巡礼 最近の蓮華帳

ガイドの仲間が西国を満願して 美術館に寄贈


Img_2061


おめでとうございます


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

熱海富士が勝ち進んでいます 鶴瓶も応援に来ています

テレビにウッツテ居ました


Img_2112


ドキドキです



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

仏の里のエントランスは秋色です

生け花は秋色


Img_2079


庭のしだれ紅葉は半分落ち葉になっていました


Img_2080


桑原は冬に近づいています



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

かんなみ仏の里美術館の周辺は秋です

美術館から見える桑原の薬師堂 銀杏が黄色くなってきています


Img_2076


山の上の桑村小学校 良く見えてきました


Img_2078


全校生徒何名になったのかな? 歩いている姿をほとんど見ません


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

修禅寺奥の院 護摩堂の不動明王

良い顔をしていました


Img_7033


金色に輝いています


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

報恩感謝 仏の教え

仏教では この世で会う人は 皆 前世であなたと何らかの縁があったと人だと教えます。


そう考えると 周りの人すべてが不思議と懐かしく いとおしく思えてくるものです。


Img_1432


袖すりあうも他生の縁 縁は異なもの 味なもの。


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします



 


 

| | コメント (0)

ミミちゃんの大の字寝姿 腹だし

気持ちよさそうです


Img_2046


立っているわけではありません


Img_2050


縁側のお母さんのベッドの上です


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

窓辺の生け花 陽だまりが良いです

お客様が座っています


Img_2036


庭園が秋らしくなってきています



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

柿と花 ロビーに展示

柿をいただきました 硬い次郎柿でした


Img_2034


館長先生のお庭になっているそうです


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

生け花 ツバキとレモン

かんなみ仏の里美術館 ロビーの生け花


Img_2035


ツバキではなくて山茶花も?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

MOA美術館 函南児童作品展 函南町長賞

かんなみ仏の里美術館のエントランスに展示してあります


Img_2037


さすが素敵です



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

秩父のお菓子を頂きました  

栗が1個マルマル入っていました


Img_e2007


秩父34巡りを思い出しました



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 


 

| | コメント (0)

久しぶりの真っ白な雪をかぶった富士山

雪があるのが富士山 真っ黒よりは良いですね


Img_2027


1日でマダラになってました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

三島楽寿園 菊まつり 久能山東照宮

行けなかったので写真が送られてきました 久能山東照宮


Img_1914_20231115091501


行きたかったな

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

ちいかわ帽子をかぶった愛猫 ミーちゃん

ガチャのチイカワの帽子を買いました


Img_1949_20231114090401


キャットタワーでの写真


Img_1947


うまく撮れていません


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

大阪城からのお土産 関ケ原の武将たちの家紋 クリヤーファイル

息子たちの大阪旅行のお土産 大河ドラマで関ケ原の戦いをしていたので 良い識別家紋の参考になりました


Img_7128


石田三成はテロップで磔になりました


 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

忠犬ハチ公 生誕100年

記念のケーキが売られているとのこと


Img_1952


食べたかったな



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

仏の里に 図書館が

かんなみ仏の里美術館に図書館設置


Img_1916


読みたい本ばかり


Img_1918_20231111071201


時間がない


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

笑顔は笑顔を呼ぶ

Img_1880_20231110112501


笑ってしまいます



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

国宝 伝源頼朝像 神護寺三像

東博の 特別展で やまと絵の作品の中で 展示されていました 想像以上に大きかったです


Img_1725


現在では本物ではないと言われていますが 存在価値を放っていました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

三島市田町周辺のジオ観察 高低差がありました

三島市田町駅に集合 初めての裏どうりの道をジオ観察会 もう二度と行かないと思います


Img_1738


御殿場泥流と三島溶岩のキワを歩きました


Img_7084


刀剣女子が来ていました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

仏の教え 20231107

感情は表情に出る


生活は体型に出る


考え方は態度に出る


生き方は顔に出る


Img_1428


広目天でしょうか?


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします



 

| | コメント (0)

秋のバッタが車の窓にへばりついています

車にのろうとしたらフロントマドにバッタが びっくり


Img_1523


買いもの先まで へばり付いていました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

 

| | コメント (0)

アキグミ ロビーの花たち

かんなみ仏の里美術館 無料観覧日 日曜市 秋の味覚


Img_1517


アキグミという名前の花だそうです


Img_1483


食べたような気がします



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 


 


 

| | コメント (0)

2023年11月 美術館だより

文化の日で無料観覧日でした


Img_1682_20231104073901


今月も予定が沢山です



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 


 

| | コメント (0)

東博に中尊寺金色堂が来る

1/23から4/14 特別展があります


Img_1596


予定を立てなくては

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


| | コメント (0)

鳥獣戯画の絵が描かれたラーメンを購入

東博でお土産に購入 お醤油味 他にみそ味もありました


Img_1621


やまと絵の展示に高山寺の最終巻の巻物が出展されてました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします


 

| | コメント (0)

東京バナナをお土産に買いました

猫ちゃんをモデルにした東京バナナ


Img_1618


箱が面白くて買ってしまいました 美味しかったです


Img_1620


猫の姿


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »