伊豆巡礼 網代から川奈まで
長泉巡礼会に参加してきました 26名 函南町役場前で拾ってもらい 前回終了地点 新網代トンネルからスタート
26番 長谷寺 今は使用されていない 漁師のための灯台がありました 100Wの電灯らしきもの
ここから 27番 東林寺まで 12km 長いトンネルがあり 懐中電灯頼りに 風圧に負けず 歩く
発島が軍艦島に見えます
宇佐美の海岸 海の家やパラソルがなくなり 数人のサーファ さみしいです
伊東の道の駅で昼食 弁当持参でしたが 数10名で アジの定食を頼み 熱くて美味しかったです
東林寺の本殿前の彫刻 まじまじと見たのは初めて 塗り直ししたのか 羽衣天女と龍の彫刻が生き生きとしているように感じました
本日の歩き 35000歩 20km さすがに豆が出来ていました 明日は休憩
日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)